中野屋旅館

美人の湯として名高い自噴泉の温泉宿。源義家によって発見されたと言われる、由緒ある温泉で、当時から戦の疲れを癒したといわれる。温泉の他にも岩盤浴(600円)もあり。サイクリングで疲れた体にはもってこいだ。客室はモダンな和室で、ゆとりのある広さになっている。温泉宿ながらシングルユースでの利用も可能。地物の食材を使った料理に、女将手作りのこんにゃくも美味しい。館内はバリアフリーになっている上にエレベーターもあるので、自転車の持ち込みも楽々だ。
山の中に現れる立派な温泉宿 ロビーでほっと一息 館内の売店では地元の里見牧場の飲むヨーグルトがおすすめ モダンな和室で自転車と一緒にまったり 客室の入り口でも十分自転車が置ける 地元の鮎の塩焼きや、女将手作りの刺身こんにゃくなど、地元食材を使った料理は評判高し ぬめりのある優しい肌触りの温泉は、リピーターも多い。他に岩盤浴の設備もあり 女将手作りの極ウマこんにゃくはお土産として購入可能
住所 | 茨城県常陸太田市折橋町1404 |
---|---|
電話番号 | 0294-82-3311 |
URL | http://www.satomi-nakanoya.com |
アクセス | JR水郡線 常陸太田駅より約25km |
駐車場 | 40台 EV充電ステーション付き |
送迎 | あり |
客室 | 19室/60人 |
料金 | 1泊2食:9900円〜 日帰り入浴:500円(シャンプー、ボディソープあり/9:00~21:00) 休憩・日帰り入浴:1500円(1室1人あたり/9:30~15:30) ※いずれもサービス料込・税込 (入浴税のみ別途150円) |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | 10:00 |
クレジットカード | 利用不可 |
ネット接続 | 無線LAN接続可能 |
自転車保管方法 | 客室持ち込み可能 車庫にての保管も可能 |
自転車洗浄・作業場所 | 保管場所にて可能 |
ウェア洗濯対応 | 洗濯機・乾燥機あり(無料) |
ポイント | 下滝や泉福寺、花貫渓谷 |